×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日買った本
「イキガミ ⑤」
「ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 完全版 ①」
イキガミはまあ、今までの分も買ってるから説明不要として
ロト紋ですよ!何故買おうと思ったのか!
これは話せば長くなる
昨日youtubeで幽遊白書やスラムダンク、ドラゴンボールなどの歴代OP&ED動画を見ていた私
そこで、他に子供の頃好きだったアニメってなんだっけー、と思っているうちに
アニメ版ドラゴンクエスト(アベル伝説の方ね)に行き着いた
あー、これ大好きだったんだよなー、あの打ち切り場面とか今でもありありと思い出せるもんなー
歌だって余裕で歌えるし・・・でもアラスジって詳しくはどんなだっけ・・・と、そのまんまウィキペディアに流れて行き
そこで、久しぶりに見てしまったのです
「ロトの紋章」という文字を
いや、詳しくは
ロトの紋章の登場人物項目にあった「大賢者カダル」の文字を
カダル!少年ガンガン創設期のその頃、ガンガンは兄が買っていて
ロト紋とかハーメルとかパプワ君とか一生懸命読んでいた小学生時代(思えばここでオタク街道に踏み込んだ気がする)
そんな小学生だった私のハートをガッチリつかんでいたのが、カダルその人でした・・・
まだまだひよっ子の勇者アルスを導き、育てるカダル
ずっとともにいるのかと思えば、ある程度修行したらあっさりいなくなったカダル
いつもはひょうきんでかるーい感じなのに、シリアスモードだと激カッコいいカダル
(ちなみにCDブックの声は関俊彦らしい・・・当然だよねー)
そんなカダルに約20年の時を経てもう一回会いたい!なんとしても!
と、いうわけで、つまりは久々にカダル様が見たくなったから、衝動買いしちゃったわけです
別に古本屋で普通のコミックスを買っても良かったんだが
完全版だったら数巻分まとまって入ってるしいっかーという
ちょっと懐に余裕のあるオタクぶりを発揮して今に至るわけです
ちょうど一巻はカダルが去るところで終わっていた、カダル見たさならここでやめてもいいんだが
どうしよう・・・2巻のアッサラームの街に行くところも見たい・・・
あのあたりはリアルタイムで見てた頃、涙したストーリーだし・・・
もう1冊くらい、買っちゃうかもしれないです
しかしカダルはギャップが萌えるから好きなんだろうなーとか帰宅時に考えていたのだが
そんなことよりも何よりも
「ドラゴンクエスト」これだけでもう既に萌えなんだろうな
「イキガミ ⑤」
「ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章 完全版 ①」
イキガミはまあ、今までの分も買ってるから説明不要として
ロト紋ですよ!何故買おうと思ったのか!
これは話せば長くなる
昨日youtubeで幽遊白書やスラムダンク、ドラゴンボールなどの歴代OP&ED動画を見ていた私
そこで、他に子供の頃好きだったアニメってなんだっけー、と思っているうちに
アニメ版ドラゴンクエスト(アベル伝説の方ね)に行き着いた
あー、これ大好きだったんだよなー、あの打ち切り場面とか今でもありありと思い出せるもんなー
歌だって余裕で歌えるし・・・でもアラスジって詳しくはどんなだっけ・・・と、そのまんまウィキペディアに流れて行き
そこで、久しぶりに見てしまったのです
「ロトの紋章」という文字を
いや、詳しくは
ロトの紋章の登場人物項目にあった「大賢者カダル」の文字を
カダル!少年ガンガン創設期のその頃、ガンガンは兄が買っていて
ロト紋とかハーメルとかパプワ君とか一生懸命読んでいた小学生時代(思えばここでオタク街道に踏み込んだ気がする)
そんな小学生だった私のハートをガッチリつかんでいたのが、カダルその人でした・・・
まだまだひよっ子の勇者アルスを導き、育てるカダル
ずっとともにいるのかと思えば、ある程度修行したらあっさりいなくなったカダル
いつもはひょうきんでかるーい感じなのに、シリアスモードだと激カッコいいカダル
(ちなみにCDブックの声は関俊彦らしい・・・当然だよねー)
そんなカダルに約20年の時を経てもう一回会いたい!なんとしても!
と、いうわけで、つまりは久々にカダル様が見たくなったから、衝動買いしちゃったわけです
別に古本屋で普通のコミックスを買っても良かったんだが
完全版だったら数巻分まとまって入ってるしいっかーという
ちょっと懐に余裕のあるオタクぶりを発揮して今に至るわけです
ちょうど一巻はカダルが去るところで終わっていた、カダル見たさならここでやめてもいいんだが
どうしよう・・・2巻のアッサラームの街に行くところも見たい・・・
あのあたりはリアルタイムで見てた頃、涙したストーリーだし・・・
もう1冊くらい、買っちゃうかもしれないです
しかしカダルはギャップが萌えるから好きなんだろうなーとか帰宅時に考えていたのだが
そんなことよりも何よりも
「ドラゴンクエスト」これだけでもう既に萌えなんだろうな
PR
先日うけた、身体測定健康診断の結果が返ってきました
簡単な検診ばかりとはいえ、特に異常は見受けられなかったもようで
やれやれ、一安心・・・と思ってふと見ると
性別:男
……い、異常が!!
昨日、ツンドクの神の機嫌を損ねたので
今日は真面目に読書しました。
読みかけだった「キミは他人に鼻毛が出てますよといえるか」と「なつこ、孤島に囚われ」を読了
「なつこ、孤島に囚われ」は…もうなんというか凄かった
百合族作家・森奈津子は予想の斜め上を行くテンションだった
しかし、主人公は森奈津子であっても、書いてるのは西澤保彦さんであるというのに
なんだろう、文章のノリがものすごく森奈津子・・・
ミステリとしてとか、そういうのではなく
大変オモシロかったです
簡単な検診ばかりとはいえ、特に異常は見受けられなかったもようで
やれやれ、一安心・・・と思ってふと見ると
性別:男
……い、異常が!!
昨日、ツンドクの神の機嫌を損ねたので
今日は真面目に読書しました。
読みかけだった「キミは他人に鼻毛が出てますよといえるか」と「なつこ、孤島に囚われ」を読了
「なつこ、孤島に囚われ」は…もうなんというか凄かった
百合族作家・森奈津子は予想の斜め上を行くテンションだった
しかし、主人公は森奈津子であっても、書いてるのは西澤保彦さんであるというのに
なんだろう、文章のノリがものすごく森奈津子・・・
ミステリとしてとか、そういうのではなく
大変オモシロかったです
通路にしゃがみ込んでいる人のズボンからお尻の割れ目がはみ出していた
「あ、あ!奥さん!それはあぶなーい!」と思って近づくと
小柄なオッサンでした ……
思わず「ムネノリ困っちゃう…」と心で呟き何でだかダメージを食らった気分に…
今日買った本
「なつこ孤島に囚われ」(西澤保彦)
「無事、これ名馬」(宇江佐真理)
「銀の犬」(光原百合)
突然、脳内に少々怒った風の美少女が現れた
ツンドクの神「ばっかじゃないの!あんたまだ読んでない本が山ほどあるってのに
なんで新しい本買ってくんのよ!しかも3冊!」
ツンドクの主「だって、面白そうだったし。注文してた本来ちゃったし…」
「じゃあ家にあるのが読み終わるまで、買わずにおいて読み終わってから買ってきなさいよ!あんたの部屋見てみる!?本と服だらけで足の踏み場ないじゃない!」
「ば、バカいうなよ!そんな事言ってるけど、本屋の本なんて常に危険にさらされてるんだぜ!売れちゃうかもしれないし、ドジっ子店員が表紙を真っ二つに折った挙句そ知らぬ顔して返品するかもしれないし、妖怪ゲヘゲヘ(売り物の本に顔を近づけて近距離でゲヘゲヘ咳をする)の餌食になるかもしれない!そんなところに俺の大事な本を置いておけるか!?」
「じゃあ、溜まりにたまったこの本どうすんのよ」
「そのうち読むさ、そのうちな」
「…もういい」
「え?」
「もう、あんたなんか!読ませてあげないし、触らせてあげないし、めくらせてあげないんだからーっ!」
「ちょ、ちょっと待てよー」
… という訳でツンドクの神の機嫌を損ねたので
明日の休みはまじめに読書に励もうかと思います
「あ、あ!奥さん!それはあぶなーい!」と思って近づくと
小柄なオッサンでした ……
思わず「ムネノリ困っちゃう…」と心で呟き何でだかダメージを食らった気分に…
今日買った本
「なつこ孤島に囚われ」(西澤保彦)
「無事、これ名馬」(宇江佐真理)
「銀の犬」(光原百合)
突然、脳内に少々怒った風の美少女が現れた
ツンドクの神「ばっかじゃないの!あんたまだ読んでない本が山ほどあるってのに
なんで新しい本買ってくんのよ!しかも3冊!」
ツンドクの主「だって、面白そうだったし。注文してた本来ちゃったし…」
「じゃあ家にあるのが読み終わるまで、買わずにおいて読み終わってから買ってきなさいよ!あんたの部屋見てみる!?本と服だらけで足の踏み場ないじゃない!」
「ば、バカいうなよ!そんな事言ってるけど、本屋の本なんて常に危険にさらされてるんだぜ!売れちゃうかもしれないし、ドジっ子店員が表紙を真っ二つに折った挙句そ知らぬ顔して返品するかもしれないし、妖怪ゲヘゲヘ(売り物の本に顔を近づけて近距離でゲヘゲヘ咳をする)の餌食になるかもしれない!そんなところに俺の大事な本を置いておけるか!?」
「じゃあ、溜まりにたまったこの本どうすんのよ」
「そのうち読むさ、そのうちな」
「…もういい」
「え?」
「もう、あんたなんか!読ませてあげないし、触らせてあげないし、めくらせてあげないんだからーっ!」
「ちょ、ちょっと待てよー」
… という訳でツンドクの神の機嫌を損ねたので
明日の休みはまじめに読書に励もうかと思います
いつも通る通勤路や
街を散策しているときにふと思う
自分が物心ついたときからずっとそこにある飲食店
まあ、たいがい中華料理屋(というかラーメン屋)が主な気もするが
こんなに何十年も、こんな街中で営業し続けてるってことは
ひょっとして、ここは美味い店なのか・・・?
とは思いつつも、なかなか入るのには勇気がいるよね、やはり
とくに汚い感じのラーメン屋さんとかで、いかにも「オッサン御用達」「小娘立ち入り禁止」的な雰囲気だと
だからいつも新しい小奇麗な店に足を踏み入れる
しかし、いつかは行ってみたい気もする・・・
なんでこんな話を突然するかというと
「孤独のグルメ」(扶桑社文庫)を買ったんですよ
文庫だけど中身は漫画なんですが
これがとってもおいしい面白い
個人輸入雑貨販売をしている主人公が
搬入やら買い付けやら営業やらの帰りに
ものすごく空いたお腹を抱えて
目に付いたそこら辺のお店に入っては美味い美味いと飯を食う
ただそれだけなんですが
大変おいしそうでおもしろい
やっぱり昔からあるあの店とかこの店とか
すっごい美味しいんじゃないか。そう思ってしまうような本でした
今度お食事するときは、知らない店にチャレンジしてみようか
街を散策しているときにふと思う
自分が物心ついたときからずっとそこにある飲食店
まあ、たいがい中華料理屋(というかラーメン屋)が主な気もするが
こんなに何十年も、こんな街中で営業し続けてるってことは
ひょっとして、ここは美味い店なのか・・・?
とは思いつつも、なかなか入るのには勇気がいるよね、やはり
とくに汚い感じのラーメン屋さんとかで、いかにも「オッサン御用達」「小娘立ち入り禁止」的な雰囲気だと
だからいつも新しい小奇麗な店に足を踏み入れる
しかし、いつかは行ってみたい気もする・・・
なんでこんな話を突然するかというと
「孤独のグルメ」(扶桑社文庫)を買ったんですよ
文庫だけど中身は漫画なんですが
これがとっても
個人輸入雑貨販売をしている主人公が
搬入やら買い付けやら営業やらの帰りに
ものすごく空いたお腹を抱えて
目に付いたそこら辺のお店に入っては美味い美味いと飯を食う
ただそれだけなんですが
大変おいしそうでおもしろい
やっぱり昔からあるあの店とかこの店とか
すっごい美味しいんじゃないか。そう思ってしまうような本でした
今度お食事するときは、知らない店にチャレンジしてみようか
以前、戯れにやってみたガチャガチャで
柔らかい空豆を押すと、中から顔文字が描いてある豆が飛び出すキーホルダーがあったのだが
それが感触といい色といい
とにかく気持ち悪かった
とどめにクサかったのが耐えられず(香料の匂い?)
キモ気に入ってたのだが、妹にやった
ところが3日で落としやがりまして
再び買おうと思った時にはガチャガチャ自体がなく、残念に思っていたのですが
なんと今日、職場で発見
さっそく購入しました
なんと今回キモさはそのままに、クサくなくなってる!
写真のように、通常は柔らかい豆ですが
押すと透明な何かに包まれたはだいろの豆が!
うっわーい!キモっ!
写真ではイマイチ伝わらないのが残念だ

柔らかい空豆を押すと、中から顔文字が描いてある豆が飛び出すキーホルダーがあったのだが
それが感触といい色といい
とにかく気持ち悪かった
とどめにクサかったのが耐えられず(香料の匂い?)
キモ気に入ってたのだが、妹にやった
ところが3日で落としやがりまして
再び買おうと思った時にはガチャガチャ自体がなく、残念に思っていたのですが
なんと今日、職場で発見
さっそく購入しました
なんと今回キモさはそのままに、クサくなくなってる!
写真のように、通常は柔らかい豆ですが
押すと透明な何かに包まれたはだいろの豆が!
うっわーい!キモっ!
写真ではイマイチ伝わらないのが残念だ