忍者ブログ

夜更けにつまみぐい

小説・ゲーム・漫画・もろもろ

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日うけた、身体測定健康診断の結果が返ってきました
簡単な検診ばかりとはいえ、特に異常は見受けられなかったもようで
やれやれ、一安心・・・と思ってふと見ると
性別:男
……い、異常が!!

昨日、ツンドクの神の機嫌を損ねたので
今日は真面目に読書しました。
読みかけだった「キミは他人に鼻毛が出てますよといえるか」と「なつこ、孤島に囚われ」を読了
「なつこ、孤島に囚われ」は…もうなんというか凄かった
百合族作家・森奈津子は予想の斜め上を行くテンションだった
しかし、主人公は森奈津子であっても、書いてるのは西澤保彦さんであるというのに
なんだろう、文章のノリがものすごく森奈津子・・・
ミステリとしてとか、そういうのではなく
大変オモシロかったです
PR
通路にしゃがみ込んでいる人のズボンからお尻の割れ目がはみ出していた
「あ、あ!奥さん!それはあぶなーい!」と思って近づくと
小柄なオッサンでした ……
 思わず「ムネノリ困っちゃう…」と心で呟き何でだかダメージを食らった気分に…

 今日買った本
「なつこ孤島に囚われ」(西澤保彦)
「無事、これ名馬」(宇江佐真理)
「銀の犬」(光原百合)

 突然、脳内に少々怒った風の美少女が現れた
ツンドクの神「ばっかじゃないの!あんたまだ読んでない本が山ほどあるってのに
       なんで新しい本買ってくんのよ!しかも3冊!」
ツンドクの主「だって、面白そうだったし。注文してた本来ちゃったし…」
「じゃあ家にあるのが読み終わるまで、買わずにおいて読み終わってから買ってきなさいよ!あんたの部屋見てみる!?本と服だらけで足の踏み場ないじゃない!」
「ば、バカいうなよ!そんな事言ってるけど、本屋の本なんて常に危険にさらされてるんだぜ!売れちゃうかもしれないし、ドジっ子店員が表紙を真っ二つに折った挙句そ知らぬ顔して返品するかもしれないし、妖怪ゲヘゲヘ(売り物の本に顔を近づけて近距離でゲヘゲヘ咳をする)の餌食になるかもしれない!そんなところに俺の大事な本を置いておけるか!?」
「じゃあ、溜まりにたまったこの本どうすんのよ」
「そのうち読むさ、そのうちな」
「…もういい」
「え?」
「もう、あんたなんか!読ませてあげないし、触らせてあげないし、めくらせてあげないんだからーっ!」
「ちょ、ちょっと待てよー」
 … という訳でツンドクの神の機嫌を損ねたので
明日の休みはまじめに読書に励もうかと思います
昨夜、「うぽっぽ同心十手綴り」を読み始める

・・・ちょ!面白いんだけど!!
危うく日付変更線(深夜0時のこと)を超えるまで読んでしまうところだった!
(注:平日は早く寝ます)
一気に好きな時代小説第2位に急浮上だわ
ごめんよー、「うぽっぽーぉ?へんな名前!」なんてだけで敬遠してて
人情あり、切なさあり、厳しさあり、風情ありで文句なし

(以下軽くネタバレあり)

ていうか
ね、根岸様あぁぁーー!
ちょ!根岸様なんでこんなとこ出てんの根岸様!
なによ根岸様ったら、あっちの根岸様よりも
こっちの根岸様のほうが偉い人っぽいし、ミステリアスだわ!
唯一共通点があるとしたら還暦過ぎてもしなびてないってだけジャン!

あー、びっくりしたよ根岸効果
これは続き読みます

土曜日、オトコマエ!見ようと思ってたのに
なんか歓迎会が入りそうな予定
オトコマエー、見させろー
ハヨみらな終わっちまうー
ビデオはぶっ壊れてます
ああ、オトコマエ・・・
「冬の蝶」(講談社文庫/井川香四郎著)読み終わったー!
面白かったが、どうしても登場人物をドラマの若手イケメンの顔で想像してしまう。
これは続きも読みたいところ。

いま以前に増して本を読んでいるのは
やはり部屋に残りっぱなしの積読2大巨頭に
心のどこかで言い訳をしているからのような気がしてならない
「いやー、先生方を差し置いて新しいの買っちゃいましたが・・・これはほら、必要に迫られたからであって
先生方を読む気がないとかじゃないんですよ。それを証拠にホラ!すごい勢いで(私にしては)
読んでるでしょ!?すぐ読み終わって次こそは読みますからぁ~(もみ手)」

だとすると、読書効率アップのためには、もうちょっと積んどくか
積読の声:「ふふふ、我々を読んだところで積読はなくなりはせぬ。
       読書が光ならば、積読とは闇よ・・・
       我々が倒されれば、すぐにまた新たな積読が現れるだけの話・・・
       所詮積読がこの世から消えることなど、ありはしないのだ・・・」
勇者の声:「なにぃ!だとしても俺はそれを見逃したりはせぬ!
        貴様が何度も現れるというならば、その都度打ち倒すのみ!」
さて、次はなにをよもうかねー


グーグルツールバーに「!」マークを打ち込むと
何故かウインドウが突然閉じてしまう・・・
ナニユエ??
私はただ「オトコマエ!」を検索したかっただけなのに

今日、NHKドラマ土曜時代劇枠のポスターが送られてきた
上半分はオトコマエ!下半分は居眠り磐音と
春からと秋からのドラマの主演役者二人の
白いシャツを着たバストアップの写真がのっているというもの
これの、オトコマエ!のお二人がほんとにオトコマエ!
福士誠治さんは純情きらりに出ていたときも、なかなか清潔そうな少年でしたが
きりっとしたいい男になりましたねー
第一話はみのがしたので、来週は見よう。
え?下半分の居眠り磐音の感想?
せめて、着物を着た姿で写ってて欲しかったよ・・・山本さん
なんでそんなにつるりとした童顔なんだ・・・
嫌いなわけではない、断じて嫌いなわけではない!
ただ、磐音さんなのが許せんだけだ、悪く思うな!

ところで、オトコマエ!ですが
原作はもとの設定を生かしたのみで、結構アレンジされてるようですね
そもそも原作は主人公オッサンだし
寺子屋仲間は3人なのに、一人消されてるし・・・
哀れパチ助。
やはり30分という短い枠では、うじうじしたキャラがいるとテンポが落ちるのかね
映画「しゃべれどもしゃべれども」を見たときも思ったが
主役格であっさり消されてるキャラがいるとなんか哀れだわ
「こいつ、いなくても話面白いよな。むしろいるとテンポ落ちるよな」って判断されてるんだと思うとね
がんばれ!消失キャラクター達よ!

ところで今日は
「うぽっぽ同心十手綴り」と「花まんま」を買いました
え?ツンドクはどうしたって?
何それ、新しい萌えジャンル?
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

最新記事
バーコード
ブログ内検索

アクセス解析
Copyright ©  -- 夜更けにつまみぐい --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ