選択したカテゴリーの記事一覧
- 2025.10.07 [PR]
- 2008.06.07 作家買いなんてしらねえよ・夏
- 2008.06.04 クローズド・サークルの山椒魚、あるいは閉じ込められた蛙の嘆息
- 2008.05.31 布団なんてただの飾りです、大事なのはカバーです
- 2008.05.28 ゲンミツに貪欲に
- 2008.05.27 大きく振りかぶって皿投げる妻
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朱川湊人「都市伝説セピア」読了
この方の作を読み出したのは今年に入ってからだが、今まで読んだ3作品、全て外れなし!
特に「かたみ歌」は激しくお勧め
この方の作を読み出したのは今年に入ってからだが、今まで読んだ3作品、全て外れなし!
特に「かたみ歌」は激しくお勧め
PR
部屋の本棚を整頓していたら
昔買った本やら、家族が買った本がわらわら出てきた
んで、なんとなく興味を引かれて
今、井伏鱒二読んでます
マズジといえば山椒魚×蛙(BL風味)の話しかちゃんと読んだことがなかった
そもそも、ああいった純文学とかのだらだらと日常綴ったと思いきや投げっぱなしでオチはなし!
的なノリ(?)がどーにも許せんで、嫌いだったのだが
最近はそんなに拒絶反応もなくなった
要はあれだよね、あるある感を味わえばいいんだよね!
昔買った本やら、家族が買った本がわらわら出てきた
んで、なんとなく興味を引かれて
今、井伏鱒二読んでます
マズジといえば山椒魚×蛙(BL風味)の話しかちゃんと読んだことがなかった
そもそも、ああいった純文学とかのだらだらと日常綴ったと思いきや投げっぱなしでオチはなし!
的なノリ(?)がどーにも許せんで、嫌いだったのだが
最近はそんなに拒絶反応もなくなった
要はあれだよね、あるある感を味わえばいいんだよね!
最近、目覚めたら
何故か布団カバーのみを巻きつけて寝ている
布団は足の下・・・どんだけ寝相が悪いんだ
「さまよう刃」東野圭吾 読了
私だって、たまには話題の作者の最新文庫ぐらい読むんだからねっ!
続きが気になって気になって、一気に読み進めてしまった
しかしなんというか・・・この読後感は鬱だ・・・
そいでもって
「ロトの紋章 完全版 ④」も買いまして読みました
後輩から「何だかんだ言って毎日買ってません?」と言われたが
それは気のせいよー
ポロンかわいいよポロン。ビジュアル的に
しかもポロンがらみでカダル様がちょくちょく出てくるのがウレシイ
でもなー、なんか無理矢理目覚めさせられたみたいな感がして
ちょっと腑に落ちないところも無くもない
本人の意思はいいのかー
何故か布団カバーのみを巻きつけて寝ている
布団は足の下・・・どんだけ寝相が悪いんだ
「さまよう刃」東野圭吾 読了
私だって、たまには話題の作者の最新文庫ぐらい読むんだからねっ!
続きが気になって気になって、一気に読み進めてしまった
しかしなんというか・・・この読後感は鬱だ・・・
そいでもって
「ロトの紋章 完全版 ④」も買いまして読みました
後輩から「何だかんだ言って毎日買ってません?」と言われたが
それは気のせいよー
ポロンかわいいよポロン。ビジュアル的に
しかもポロンがらみでカダル様がちょくちょく出てくるのがウレシイ
でもなー、なんか無理矢理目覚めさせられたみたいな感がして
ちょっと腑に落ちないところも無くもない
本人の意思はいいのかー
昨日読み終わった本
「無事、これ名馬」(宇江佐真理)
これはいいです。とてもいいです。
火消しの頭の家に、ある日武家の長男、村椿太郎左衛門(7さい)がやってきてのたまった
「頭、拙者を男にしてください!」
なんにつけてもおっとり臆病な太郎左衛門は武道でもすぐ泣く、勉強も今ひとつ・・・
なので、親方から真の男の道を学ぶため、頻繁に出入りするように
そんな太郎左衛門と親方の交流を通して、少年の成長や家族の問題を色々と描いているわけですが
ラストは、いい意味で肩透かしを食らった。
読んでいるときは「何だこの成長物語は!?」と思ったが
そういうストーリー展開も含めて全部が最後に「無事、これ名馬」というタイトルに集約されているように思う。
あと今日買った本
「ロトの紋章 完全版 ③」
「ロトの紋章 Returns」
買おうかどうしょうか悩んだんだけどぉー
頭の中で「ユー、買っちゃいなよ」とささやく声が聞こえたんだよぉー
大丈夫、ちゃんと読むから!
「無事、これ名馬」(宇江佐真理)
これはいいです。とてもいいです。
火消しの頭の家に、ある日武家の長男、村椿太郎左衛門(7さい)がやってきてのたまった
「頭、拙者を男にしてください!」
なんにつけてもおっとり臆病な太郎左衛門は武道でもすぐ泣く、勉強も今ひとつ・・・
なので、親方から真の男の道を学ぶため、頻繁に出入りするように
そんな太郎左衛門と親方の交流を通して、少年の成長や家族の問題を色々と描いているわけですが
ラストは、いい意味で肩透かしを食らった。
読んでいるときは「何だこの成長物語は!?」と思ったが
そういうストーリー展開も含めて全部が最後に「無事、これ名馬」というタイトルに集約されているように思う。
あと今日買った本
「ロトの紋章 完全版 ③」
「ロトの紋章 Returns」
買おうかどうしょうか悩んだんだけどぉー
頭の中で「ユー、買っちゃいなよ」とささやく声が聞こえたんだよぉー
大丈夫、ちゃんと読むから!
ドラモンド家の花嫁
おおきく振りかぶって10を読了
ドラモンド家はなかなかにオモローでした
大食漢メイド・ジャスミンと呪われた一族の主・アルトゥース
二人の掛け合いがコミカルで楽しい
特にアルトゥース、呪われたとかいう以前に果てしなく気苦労が絶えないところが
そういえば冴木主人公はこんな感じだったよなーと懐かしく思いました
ただ一つ言わせてもらえるならば!
金髪超美少年のクーロウのイラストは不満だ・・・
金髪なのにトーン貼るなー!美少年なのにロン毛のH分け(真ん中から前髪を分ける方法)するなー!
金髪美少年ときたらやはり短髪でふわふわ前髪だろうよビジュアル的にいぃぃ!
そこだけ不満。超不満。
おお振りは10巻を読み始めて、そういえば全巻の試合内容をすっかり忘れていたことに気づいた
やむをえず9巻読み直してから再チャレンジ
もうちょっと発刊ペースを早くして欲しいなー・・・
おおきく振りかぶって10を読了
ドラモンド家はなかなかにオモローでした
大食漢メイド・ジャスミンと呪われた一族の主・アルトゥース
二人の掛け合いがコミカルで楽しい
特にアルトゥース、呪われたとかいう以前に果てしなく気苦労が絶えないところが
そういえば冴木主人公はこんな感じだったよなーと懐かしく思いました
ただ一つ言わせてもらえるならば!
金髪超美少年のクーロウのイラストは不満だ・・・
金髪なのにトーン貼るなー!美少年なのにロン毛のH分け(真ん中から前髪を分ける方法)するなー!
金髪美少年ときたらやはり短髪でふわふわ前髪だろうよビジュアル的にいぃぃ!
そこだけ不満。超不満。
おお振りは10巻を読み始めて、そういえば全巻の試合内容をすっかり忘れていたことに気づいた
やむをえず9巻読み直してから再チャレンジ
もうちょっと発刊ペースを早くして欲しいなー・・・