忍者ブログ

夜更けにつまみぐい

小説・ゲーム・漫画・もろもろ

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車を運転している方ならお分かりになると思いますが
市街地を走ってると、信号停止でたびたび車は止まりますよね
そんなアイドリング状態の時にエンジンを自動的に停止する、それがマツダのi stop機能
大変便利だし、エコだと思います
ただ、一つ言わせて欲しい

キョウタロウ、オマエにはi stop機能はついていないんだがな!?

何故信号停止するたびに息絶えるようにエンジンが止まる・・・
確かに今日は雨の日で、キョウタロウの心臓は発作を起こしやすい状態ではあるが・・・
さすがに慣れてる私もドッキリしちゃったよ
もう、この子は長く生きられないのかしら・・・
PR
[前回までのあらすじ]

「アタシ、今年中にケッコンするっ!」
いよいよ崖っぷちアラサーど真ん中の山田由美子(仮名)は友人・家族に今年中に結婚するんだもんね宣言を発令する。
婚活パーティー、合コンに精を出すもののなかなか良い結果は得られず
女友達と花見に行った日の夜、みかねた親からフェロモン香水を通販に注文されてしまうのでした・・・
風雲急を告げるエキセントリック婚活ラブコメ(今のところラブ要素ゼロ)波乱万丈の第2巻☆ポロリもあるよっ!

さて、よくあるちょいエロアホゥーな感じのラノベあらすじ風に始めてみましたが皆さん如何お過ごしでしょうか
・・・あ、ちなみに先に言っときますがポロリはないです(誰も期待してない)

そんなこんなで先日母に注文されたフェロモン香水が昨晩届きまして
「べ、別に使ってみたいわけじゃないんだからねっ!でも、せっかくだから・・・使ってあげてもいいわよ?」的な勢いで本日仕事につけて行ってみました
ちなみに無臭の普段使い用と、いざ!という時の勝負用があるんだぜ
母は「あんたいつも勝負用つけたら」なんてひどい事言ってたんだぜ
つーか、いざという時のためにしては量多くないか勝負用
どんだけ勝負すりゃいいんだよ、孫悟空かよ・・・
ちなみに成分は「①ヒトフェロモン②エタノール③水」なんだよ
①はどっからどう抽出した何なのか、正体はさっぱりわからない

それはさておき、仕事につけて行きまして
いつものようにレジなんぞ打っておりましたら
一人のお客様が声をかけてきた
「山田さん(仮名)っていうの?」
「はい」
「独身?」
「そうです」
「息子の嫁にならんかぇ?」




…ええ、いつもどうりじいさんに声かけられましたが何か!!?

何故、何故じいさん!?いつもじいさん!!
さすが「黄昏の翁殺し」の名は伊達ではないが
せっかくのフェロモン香水だというのにじいさん呼び寄せてどーする!!?

ま、まあ「わしの嫁にならんかぇ?」じゃなかっただけいいわよねっ
(あえてポジティブシンキング)
妹には「凄い効果や!!」と爆笑されました・・・

くっそー、第3巻に請うご期待!



ツイッターの最新記事が太字で表示されるの
今までは何とも思ってなかったんですが
さすがに友人のツイッターを見に行って、私のことを書いているであろうと思しき内容で
嫌々女装させられて羞恥に打ち震えていなければ満足出来ない
とか書いてあると
噴茶モノですね・・・

いや、うんいいんだ・・・
あ、でも最近女装は追い求めても満足いくものがあまりないので
追わないことに決めた。
もうノイシュバンシュタイン桜子ちゃんだけでいいです

ところで、おのぼり物語の主役俳優さん
ミュージカル界のプリンスなんて書いてあるからテニミュ関係かとおもったら
普通にミュージカル俳優さんだったんだね。
ほんっと映画見たいわー
開店前、何気なく「まんがタイム」の表紙をみたら、そこに…

祝「おのぼり物語」映画化


ま、まじで!!


さっそくパソコンを立ち上げてサイトをチェック(仕事しろ)

嘘じゃない…サイトもちゃんとあるよ!
主演はミュージカル界のプリンス、井上さんという方だそうだが…テニミュ関係?

予告映像をチラッとみたが、作中にカラスヤさんの漫画原稿も出て来たり、案外原作に忠実なのかな?

7月公開だそうです。みたいなあ
通勤にバイクを使い始めて間もなく一年が経とうとしています。
バイクといっても原付ですが、黄色くて可愛い私の愛車
名前はホンダ・キョウタロウといいます(ホンダのトゥデイだから)
心無い前の雇い主に売り払われていた彼を、驚きの安値で購ったあの日から早や一年。
我々は雨の日も風の日もこの狭い大分を駆け抜けて来ました

…あれ、久々に長文書こうかと思ったら、なんかキョウタロウへの別れの手紙みたいになってる??
別に手放すわけではないので、ご安心して続きをご覧ください

さて、そんなこんなで安値で私の元にやってきたキョウタロウ。
生まれつき心臓に障害があるところを除けば何の問題もない
数ヶ月前に大病を患って大手術を行ったが、術後の経過は良好
雨の日の朝は時々発作が出てヒヤっとするが、なだめたりすかしたりハッパかけたりすればまた走り出してくれる、今ではなくてはならない相棒なのです

しかし、雨の日本当に恐ろしいのは、キョウタロウの発作などではないのです
雨の日のストリートモンスター・・・それはマンホールの蓋!
原付に乗り始めたその日から、幾度となく「マンホールは滑るよ」と耳タコなくらい聞かされてきた。
「滑る」は「雨の日のマンホール」の枕詞にしていいんでないかというくらいだ
雨の日に原付に乗り信号待ちをしている私を横目で見た、客待ち中のタクシー運転手二人が
「滑るな・・・」
「ああ、滑る」
と、不吉な会話を交わしていたこともあった
(あんたがた、なんちゅう縁起でもない予言をしてくれるんだ)
幸いというかなんというか、滑りたくない一心で雨の日はカーブの際に迷惑なくらい徐行するから、まだ滑ったことはないんですけれども

しかし、私は声を大にしていいたい!
何故にマンホールの蓋は滑る滑るといいながらも
カーブする際に最も車体が傾いているであろうポイントに蓋を配置するのか!!
もっと手前とか、いっそ横断歩道の中とかにあれば全く問題ないものを
一番危なさそうな位置にわざわざもってきてるんですよこれが!!
何だコリャ!マリオカートのバナナか!!
国土交通省は何かを企んでるのか!?

お願いだから今後マンホール掘るときは、もっと邪魔にならないところにしてよね!
もしくは滑らない蓋を開発してよね!!!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

最新記事
バーコード
ブログ内検索

アクセス解析
Copyright ©  -- 夜更けにつまみぐい --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ